Jの録音図書 「盲導犬の訓練ってどうするの? ☆」

盲導犬の訓練ってどうするの? ☆(もうどうけんのくんれんって どうするの?)
皆さんは、盲導犬をお供にさっそうと街を行く人を見かけたことがあると思います。 でも、そうなるまでの人と犬の訓練がどのように行われているかご存知ですか? 著者・松井進さんは、先天性緑内障で成人後完全に失明、アメリカ留学中に 盲導犬とともに生き生きと社会参加している視覚障害者達に出会ったのがきっかけで、 1993年に1頭目クリナム、次いで2頭目アンドリュー、今回、3頭目となるロミオとともに (財)アイメイト協会で受けた3週間の歩行指導訓練の模様を日記形式で記録。 犬と心が通い合うまでの苦労や歓びの過程が軽快なタッチで詳細に綴られています。
[商品ID]1757 [音訳者]木村弥生 [収録時間]3時間33分
※ご購入いただいた録音図書の複製や、データでの貸し出し、転用は固くお断りいたします。
カートを見る(現在選択している商品は0点です)
公共図書館等の施設の方は こちら からログインしてご覧ください。(IDとパスワードが必要です。)
▲がついているタイトルは受注制作のため、納品まで3ヶ月ほどかかります。詳細はお問い合わせください。
☆がついているタイトルは障害の有無に関わらず全ての方にお求めいただけます。